TEACHER TRAINING

ティーチャートレーニングコースは、
ご自身のスキルアップや差別化をお考えの方や
アラウンドセラピー ® の講師として活動したい方を
対象としたコースです。

本コースにご参加いただくには、
まずはじめにアラウンドセラピー ® ベーシックトレーニングコースを

修了していることが条件となります。
ベーシックトレーニングコースについてはコチラ↓
ティーチャー
トレーニングコース
アラウンドセラピーの指導者として活動したい方

アラウンドセラピー ®
ティーチャートレーニング
6 つの特徴

FEATURE1

経験豊富な講師陣

本コースでは施術やレッスンはもちろん
メディア実績も豊富な講師陣が直接指導します。

FEATURE2

オンライン&動画受講

遠方の方も受講しやすいオンライン&動画受講。
オリジナルテキストとワークで学びを深めることができます。

FEATURE3

半年~1年の学習猶予があるから安心

自分のペースで学習したい方、忙しい方のために
期間内であれば、いつでもご都合のよい時に受講できます。

FEATURE4

会員特典が満載

インストラクター養成コース修了後、協会の会員になることで
さまざまな特典を受けることができます。

FEATURE5

認定講座&ワークショップの開催

会員の方は協会主催の認定講座とワークショップを開催いただけます。

FEATURE5

2日間集中の参加型実践セミナー

遠方の方も参加しやすい2日間の集中セミナー。
実技を中心に、指導力・見立て力・技術力を高めることができます。

認定講師が開催可能な講座について
認定講師が開催可能な講座について

Around Therapy®
ティーチャートレーニング

  • オンラインセミナー

    動画受講&ホームワーク
  • 参加型実践セミナー2日間集中

試験合格者には認定ディプロマを授与いたします。

受講の流れ

  • 1WEBから申込み
  • 2お支払い確認後に動画受講スタート
  • 3※1課題の提出/オンラインセミナー受講
  • 4実践セミナーに参加
  • 5認定試験/合格通知とディプロマ郵送
  • 6希望者は会員規約等の事務手続き
※ 動画受講、オンラインセミナー、ワークが必須ではないコースもございます
※ ホームワークおよび課題の提出等の詳細は、お申込み・お支払い確認後にお伝えいたします
腰痛ケアの指導者|指導力養成
腰痛ケア&筋膜リリースの指導者
指導力養成
■概要 -OUTLINE-
アラウンドセラピー®の指導者としてスキルアップしていくトレーニングコース。アラウンドセラピーのメソッドに欠かせないセルフケアアイテム「mano(マーノ)」を使用したアラウンドマッサージおよび筋膜リリースの指導方法をはじめ、腰痛のメカニズムを東洋医学と基礎医学の観点から理解を深めていきます。また、協会が主催する認定プラクティショナーコースの「腰痛アドバイザー講座」の開催にむけて指導力を高める学びを得ることで同業他者との差別化が可能です。また、認定試験に合格した方には、アラウンドセラピー®インストラクターと、筋膜リリースインストラクターのダブルディプロマが授与されます。

■こんな方におすすめ -RECOMMEND-
・東洋医学の理解を深めたい方
・背骨の理解を深めレッスンや施術に活かしたい方
・腰痛を東西医学の観点から理解し、講座を開催したい方
・manoの正しい使い方を学び、指導できるようになりたい方

 

■こんな効果が期待できます -EFFECTS-
・自分と大切な人の腰痛の原因や対処法がわかる
・腰痛を理解することで東洋医学がさらに腑に落ちる
・あらためて背骨の養生法が理解でき、自身のコンディショニングがより深まる
・指導者として生徒さん、お客様からの支持が高まる

インストラクター養成コース
インストラクター養成コース
■こんなことを学べます -CONTENTS-
東洋医学基礎理論Ⅱ
東洋医学の基礎を理解した段階で、もう一歩踏み込んで陰陽概念や臓腑の概念について学びを深めていきます。そのうえで、まずは「腰痛」というものを西洋医学の観点から理解しながら、東洋医学的視点で把握していくことを行います。とくに本コースでは、五臓の中でも「肝」と「腎」についてフォーカスすることで、腰痛をはじめとしたさまざまな不調の理解と対処法が腑に落ちるでしょう。
経絡経穴概論Ⅱ
概論Ⅰでは触れなかった経絡における主要なエネルギールートである「経脈の流注(るちゅう)について理解を深める講座」になります。とくに腰痛と関りの深い経脈について、どのようにして腰痛予防や対処法に結びつくのか理解を深めていくことが目的です。
ホリスティック解剖生理学Ⅱ
ホリスティック解剖生理学Ⅰで学んだ知識を元に、脊柱の中でも腰椎に特化した解剖生理学を復習することで、腰痛予防の動きや対処法について実際に動作を確認しながら理解を深めていくことを目的とした講座になります。
腰痛概論
「腰痛」を理解し、人に伝えられるようになるには基礎知識が必要です。病気ではなく症状である「腰痛」というものがなぜ生じるのか、どうして治りにくいのか、その原因やメカニズムを東西の視点から学び、アプローチ法を習得していきます。
背骨リセット &mano careⅠ
セルフケアアイテムmanoの基本的な使用方法および腰痛養生法を指導できるようになるための講座です。日々のコンディショニングに取り入れやすい基本ルーティンも習得していきます。

■コース詳細 -DETAILS-
【受講資格】ベーシック・トレーニングコースの修了者
【受講時間】全30時間 (オンライン講義+動画受講+対面型受講)※ホームワーク5hを含む
【受講料】88,000円 (税込) 【事務手数料】5,500円(税込
【再受講価格】 48,000円(税込)
【定員】8名
【会場】東京都新宿区横寺町37エムビル2階・3階 ※会場が変更になることもございます。
【テキスト】経絡経穴概論Ⅱ/腰痛アドバイザー教本、他
【推薦書籍】 『腰痛の実学』(池田書店)石垣英俊著/1,300円(税抜)
(腰痛のメカニズムを理解するためにもおススメの書籍です。尚、推薦書籍の購入は任意となります)
【証書】合格者には「アラウンドセラピー®インストラクター」のディプロマが授与されます。

 

■次のステップ -STEP-
•未病ケアの指導者を目指すなら「シニア・インストラクター養成コース」
•プロのセラピストとして活動したいなら「セラピスト養成コース」

 

■事前説明会を随時実施しています。

インストラクター養成コース
インストラクター養成コース
第 6期(平日コース)
2021 年 11月 16日(火)・17日(水)
第 7 期(平日コース)

未病ケアの指導者|見立て力養成
ストレスケアの指導者
見立て力養成
■概要 -OUTLINE-
アラウンドセラピー®の指導者として更なるステップアップを目指すトレーニングコース。東洋医学における未病の観点から、痛みや不調をより早い段階でケアするために学びを深めていきます。とくに人をみる力、すなわち「見立て力」を高めることで生徒さんやお客様の状態がわかるようになり、より適切な、その時に必要とされるアドバイスができるようになるでしょう。本コース修了者は、協会主催の認定プラクティショナーコース「ストレスケアアドバイザー講座」の開催が可能になります。

■こんな方におすすめ -RECOMMEND-
・東洋医学的な見立て(診断)を身につけたい方
・ストレス反応と痛みや不調のメカニズムを理解したい方
・未病の観点からセルフケア指導を中心とした講座を開催したい方
・ホームケアをより適切にアドバイスできるようになりたい方

 

■こんな効果が期待できます -EFFECTS-
・自分と大切な人の不調時における対処法を知ることができる
・東洋医学における病気や不調の原因を理解できる
・背骨と自律神経、経絡からココロとカラダの相関性を説明できる
・適切なアドバイスが信頼を生み、生徒さんやお客様から選ばれるようになる

未病ケアの指導者|見立て力養成
未病ケアの指導者|見立て力養成
■こんなことを学べます -CONTENTS-
東洋医学基礎理論Ⅲ
未病概念とともに、東洋医学的診断に欠かせない五行理論と病因論を中心に理解していくことに主眼をおいた講座。五臓を中心に体質傾向を知ることで不調を未然に防ぎ、五行色体表の実生活での活かし方を学ぶことで、今よりもっとラクに生きるためのヒントを得られます。
経絡経穴概論Ⅲ
本講座では、概論Ⅱで学習した主要な経脈を復習しながら、実際に鍼灸師などが治療で使うことが多い経穴(ツボ)の取穴(ツボをみつけること)を学びます。また、特に重要なツボにおいては、その性質やどんなケースでアプローチするのかを紹介していきます。
ホリスティック解剖生理学Ⅲ
ホリスティック解剖生理学Ⅱでフォーカスした腰椎につづき、本講座では脊柱の中でも胸椎や上部頚椎、仙骨といった構造について復習していきます。また、痛みや不調が筋骨格系および内臓のはたらきとどのように関連しているのか掘り下げながら、どんな対処法が有効であるかを探っていきましょう。
未病ケア概論
「未病」とはどのようなことを意味するのか考えることから始めていきます。東洋医学的視点にとどまらず、脳とストレス反応を中心としたメカニズムを理解し、あらためてなぜ人は痛みや不調を生じるのかを考える機会になります。東洋医学におけるココロの在り処がどうして五臓六腑におかれているのか、その意味も理解できるような学びを提供していきます。
背骨リセット&mano careⅢ
未病ケアにおける症状別の背骨リセット&mano careを他者に指導できるようになることが目的の講座です。自分の手では届きにくい部位へのセルフケアを中心に、さまざまなアプローチの引き出しを丁寧に増やしていきます。

■コース詳細 -DETAILS-
【受講資格】アラウンドセラピー®インストラクタ-認定者
【受講時間】全30時間 (オンライン講義+動画受講+対面型受講)※ホームワーク5hを含む
【受講料】118,000円 (税込)    【事務手数料】5,500円(税込
【再受講価格】 68,000円(税込)
【定員】8名
【会場】東京都新宿区横寺町37エムビル2階・3階 ※会場が変更になることもございます。
【テキスト】経絡経穴概論Ⅲ/未病ケアインストラクター教本、他
【推薦書籍】 『コリと痛みの地図帳』『ココロとカラダの地図帳』(池田書店)石垣英俊著/1,500円(税抜)(痛みや不調のメカニズムを理解するためにもおススメの書籍です。尚、推薦書籍の購入は任意となります)
【証書】合格者には「アラウンドセラピー®シニアインストラクター」のディプロマが授与されます。

 

■次のステップ -STEP-
•マッサージの指導者を目指すなら「マスター・インストラクター養成コース」
•プロのセラピストとして活動したいなら「セラピスト養成コース」

 

■事前説明会を随時実施しています。

未病ケアの指導者|見立て力養成
未病ケアの指導者|見立て力養成
第 2 期(平日コース)

第 3 期

マスターインストラクター養成コース
マッサージの指導者
技術力養成
■概要 -OUTLINE-
アラウンドセラピー®の指導者として最終ステップとなるトレーニングコース。東洋医学の経絡経穴システムと基礎医学をベースとしたアラウンドマッサージによるパートナーケア指導の習得が本コースの目的です。協会主催の認定プラクティショナーコース「未病ケアセラピスト講座」の開催にむけて、他者にパートナーケアを正しく伝える力、すなわち「技術力」を高めることに主眼をおいています。あなたの指導によって家庭や職場で癒し癒される人が増え、揺るぎない信頼を得ることができます。それはまさに当協会の願うところであり、目的でもあります。

■こんな方におすすめ -RECOMMEND-
・人に触れることで癒す方法を身につけたい方
・自信を持ってマッサージできるようになりたい方
・安全に再現性の高いパートナーケアを指導できるようになりたい方
・指導者やセラピストとして同業との差別化を考えている方

 

■こんな効果が期待できます -EFFECTS-
・家族やパートナーにおける安心感や絆が深まる
・明確なアプローチが人に触れることへの不安を解消させる
・新たな気づきが健康意識を高め、怪我や不調が減少する
・生徒さんお客様から信頼され、社会貢献につながる

マスターインストラクター養成コース
マスターインストラクター養成コース
■こんなことを学べます -CONTENTS-
東洋医学総論
東洋医学基礎理論と経絡経穴概論で学んできた知識を総動員して、大切な人がいまどのような状態にあるのか四診(視る、聞く、問う、触れる)から状態を把握していきます。特に本講座では他者に触れることで得られる情報(切診:せっしん)を重視し、五臓六腑の反応があらわれやすい背部兪穴を中心とした経穴(ツボ)の反応からアプローチすべきポイントを把握していきます。
触診解剖学
東洋医学基礎理論と経絡経穴概論で学んできた知識を総動員して、大切な人がいまどのような状態にあるのか四診(視る、聞く、問う、触れる)から状態を把握していきます。特に本講座では他者に触れることで得られる情報(切診:せっしん)を重視し、五臓六腑の反応があらわれやすい背部兪穴を中心とした経穴(ツボ)の反応からアプローチすべきポイントを把握していきます。
未病ケア概論Ⅱ
本講座では、脊柱とその周囲にある筋肉の状態がココロとカラダを整える上でどのような意味があるのか、リラックスできるような状態になるとどのような変化が得られるのかを体感しながら理解を深めていきます。脊柱を押圧することや触れることで部位ごとの情報を感じ取り、反応を観察しながら状態を把握していきます。
アラウンドマッサージ
基本手技から、アプローチすべきアラウンドポイントの見つけ方、仰臥位および腹臥位における基本ルーティンまでを通して修得いただきます。触診解剖学と並行しながら、禁忌となる姿位や触れてはいけないデリケートな部位を確認し、安心してパートナーケアを指導できるように知識と技術を高めていくことを重視します。自分の感覚とケアを受けている相手の感覚を照らし合わせていくことで、その効果や自信が確かなものになっていくのを感じられます。

■コース詳細 -DETAILS-
【受講資格】アラウンドセラピー®シニアインストラクタ-認定者
【受講時間】全30時間 (オンライン講義+対面型受講)※ホームワーク14hを含む
【受講料】135,000円 (税込)    【事務手数料】5,500円(税込
【再受講価格】 78,000円(税込)
【テキスト】未病ケアセラピスト教本、他
【推薦書籍】 『コリと痛みの地図帳』『ココロとカラダの地図帳』(池田書店)石垣英俊著/1,500円(税抜)
(痛みや不調のメカニズムを理解し、パートナーケアを理解するのにおススメの書籍です。尚、推薦書籍の購入は任意となります)
【証書】合格者には「アラウンドセラピー®マスターインストラクター」のディプロマが授与されます。

 

■次のステップ -STEP-
•プロのセラピストとして活動したいなら「セラピスト養成コース」

 

■事前説明会を随時実施しています。

マスターインストラクター養成コース
マスターインストラクター養成コース
第 1 期(土日コース)

第 2 期

オリジナルテキスト
フルカラーでわかりやすい協会オリジナル
テキストをご用意しています。
動画受講
オリジナルテキストにあわせて、経絡経穴概論、
東洋医学基礎理論、
ホリスティック解剖生理学
など座学講座を※動画視聴により受講いた
だけ
ます。尚、動画視聴期間は原則としてお申込み
から受講終了まで
となりますが、協会正会員の
方は継続して視聴が可能となります。
また、ゲ
スト講師セミナーなど特別動画コンテンツも会
員の方のみご
視聴いただけます。
動画を視聴いただくには、動画共有サイトvimeoのアカウントを取得(無料)していただく必要がございます。こちらはストリーミング視聴となりますので、インターネットにつながる環境が必要になりますことをあらかじめご確認、ご了承の上お申し込みください。

【会員の目的と意義】
一般社団法人日本背骨養生協会(以下「協会」といいます)は、東洋医学の健康観と背骨の知識を広く一般に普及させ、アラウンドセラピー®を通して職場や家庭で人が癒し癒される社会の実現を目的としています。このような活動目的を達成するために、協会はアラウンドセラピー®ティーチャートレーニングの各コース修了者を会員とし(任意)、協会組織を構成しています。私たちは、協会の理念に共感し、協会主催の講座やワークショップの開催をお考えの方、継続的な学びを得たい方とともに活動し、さまざまな機会を提供していきたいと考えております。

 

【入会資格】
アラウンドセラピー®ティーチャートレーニングの各コース修了者 (インストラクター、シニアインストラクター、マスターインストラクター)

 

【入会方法】
アラウンドセラピー®ティーチャートレーニングコース修了後、入会希望者は規約に合意し、入会金5,500円をお支払いいただくことで会員になることができます。

 

追伸
「日本背骨養生協会(以下、協会)の会員には以下の8つの特典がございます」

会員8つの特典
日本背骨養生協会(以下、協会)の会員には以下の特典がございます
  • 協会主催の講座&ワークショップの開催協会主催アラウンドセラピー®プラクティショナー認定コースの講座およびmanoワークショップを開催いただけます。
  • セルフケアアイテムmanoの正規取り扱い協会オリジナルのセルフケアアイテムmanoを正規販売いただけます。
  • オリジナル動画の視聴コースで受講するオリジナル動画の延長に加え、ゲスト講師のダイジェスト動画などを視聴いただけます。
  • 特別セミナー等の早期案内&受講割引外部のゲスト講師によるセミナー等を一般の方より早めにご案内、割引価格で受講いただけます。
  • 協会の会報誌を郵送協会の会報誌を年に1回~2回郵送でお届けいたします。
  • 協会オリジナル商品の割引背骨Tシャツなど、各種協会オリジナル商品を割引価格でお買い求めいただけます。
  • 代表理事石垣英俊の無料相談&コンサルティング希望者に対して石垣英俊が講座開催などのお悩みについて無料相談&指導いたします。
各種詳細についてはティーチャートレーニング受講者よび会員の方にお伝えいたします
Q&A
動画はガラケーでも視聴できますか?
申し訳ございません。動画視聴は、スマホ、タブレット、PCでご覧いただけます。またインターネットに接続できる環境が必要になりますのでご確認ください。
支払い方法の種類は何がありますか?
クレジット決済と銀行振り込みがございます。クレジット決済はご一括のみの対応とさせていただいております。銀行振込はご相談により分割払いに応じております。
特にインストラクターやセラピストをしていなくてもティーチャートレーニングコースに参加できますか?
はい。基礎からきちんと学んでいただけるようになっておりますので、協会の理念に賛同いただきやる気のある方を歓迎致します。
認定講座はどのように開催できますか?
詳細は養成コースの受講者にお伝えしますが、本部でテキスト等を用意し代表理事とダブルネームでご参加の方にディプロマを授与いただきます。その際、テキストやディプロマ発行事務手数料として協会に受講料の25%をお支払いいただきます。
INTRODUCTION
指導者養成コース本部講師
講師紹介

石垣 英俊(いしがき ひでとし)

一般社団法人日本背骨養生協会代表理事
アラウンドセラピー®チーフディレクター
一般社団法人日本ヘルスファウンデーション協会理事
神楽坂ホリスティック・クーラ®代表
鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師
オーストラリア政府公認カイロプラティック 理学士(B.C.Sc )、応用理学士(B.App.Sc )
中国政府認可世界中医薬学会連合会認定 国際中医専門員、アプライドキネシオロジスト
全米ヨガアライアンス200h修了 ヨガインストラクター
静岡県出身。臨床家の父に鍼灸治療を師事。2004年に開業し、体の痛みや不調に悩んでいる人々へ、よりよい施術、環境、アドバイスを提供すべく研鑽を積んでいる。著書、監修雑誌など多数。

代表著書・監修雑誌

講師紹介

石部 美樹(いしべ みき)

アラウンドセラピー®ディレクター
BASI Pilates comprehensive インストラクター
Booty barre インストラクター
大阪府出身。3歳よりクラシックバレエをはじめ、10代から声楽、演劇を本格的にはじめる。20代ミュージカルを中心に舞台で活躍。30代より友人の勧めもあり、ピラティスインストラクターの道へ。ピラティス専門スタジオにて様々な経験を積み、現在、代表理事とともにアラウンドセラピー®をの指導者を養成している。

代表著書・監修雑誌

講師紹介

大嶋 美由喜(おおしま みゆき)

アラウンドセラピー®トレーナー
アラウンドセラピー®マスターインストラクター
タイ古式セラピスト
ヨガインストラクター(RYT200)

20代の頃、自身の体調不良から健康に関することに興味を持ちはじめる。
マッサージによるリラクゼーション効果の魅力を感じ、セラピストを目指すようになる。
セラピスト活動をしながら、マッサージとヨガを組み合わせたセルフケア・パートナーケアなどを実践。

神楽坂ホリスティッククーラの【アクティブケア・パッシブケア】という言葉との出会いがきっかけとなり、セラピストとして働きはじめる。

石垣先生のもとで学びながら、講師としての活動をはじめている。

また、大正製薬リポビタンd健康コラムなど、モデルとしての実績も積んでいる。

推薦の声

推薦の声

朴 将虎 先生

中医師・栄養学修士・医学博士

石垣先生と知り合ったのは、私が遼寧中医薬大学附属日本中医薬学院で講師をしていた2004年頃でした。
入学当時から、先生は既に鍼灸マッサージ治療院を開業していて、その傍ら週末を利用しながら勉強していました。先生は日本でも数少ない、国家資格と国際基準を満たすカイロプラクター(カイロプラクティック理学士/応用理学士)で、授業中の質問が活発な上に実践から出た疑問や質問が多く、互いに切磋琢磨しながら、私自身もとても勉強になった記憶があります。互いの意気投合もあって、先生が優秀な成績で遼寧中医を卒業し認定国際中医師資格を取得した後も、ずっと連絡を保ちながら今日まできました。行動力があって、常に理論と実践のキャッチボールを意識しながら、多くの方の健康増進をサポートする道で精進する姿はとても魅力的でした。
このたび、石垣先生が長年の実戦経験とノウハウを生かし、心・技・体による東西の智慧を独自に融合させたメソッド「アラウンドセラピー®」を体系的に伝える養成コースを開催する報告をいただきました。ぜひとも沢山の方にメソッドが伝わって健康増進に貢献されることを願い、簡単ではありますが推薦の言葉とさせていただきます。

推薦の声

竹谷内康信 先生

竹谷内医院院長・整形外科医・カイロプラクター(D.C)

日本背骨養生協会の設立と主旨について代表理事の石垣先生からお話をうかがいました。
背骨の矯正や治療行為を伝えるのではなく、東洋医学の健康観を中心に背骨の基本的なしくみや意味などを伝え、多くの方の生活の質を高めることに貢献したいということでした。
私は整形外科医として、またカイロプラクターとして多くの患者さんを診させていただいています。しかし残念なのは、時として正しい情報を得られず医師の診断や治療を受けるタイミングを逃してしまうケースがあるということです。このようなことを防ぐという意味でも、生活者が身体の屋台骨である背骨の基本的な知識を得ることはとても有益であると考えます。
より多くの方が、当協会で基本的な知識を学び、適切な医療とともに益々健康でいられますよう祈念し、推薦の言葉とさせていただきます。

推薦の声

五十嵐由樹 先生

ケイズカイロプラクティックオフィス院長・カイロプラクター(D.C)・柔道整復師

石垣先生との出会いは、私が教鞭をとっていた大学のカイロプラクティック学科でした。当時すでに鍼灸と中医の資格を持ち、開業され臨床に携わっていた石垣先生とは講師と学生という関係よりは同じ目的を持った臨床家として共に時間を過ごしたような気がしています。その中で感じた石垣先生の常に患者を中心とした医療感に賛同していました。

この度の日本背骨養生協会設立は、私たちカイロプラクターが西洋医学的に捉える脊椎(背骨)を、東洋医学的に思考した新たなメソッドを多くの人に提供する機会を与えることを目的としていると聞いています。これは石垣先生が私に語ってくれた医療感を具現化したもののように感じています。背骨から人々の健康に携わる医療として私もカイロプラクターとして、また一人の臨床家として少しでも理想に近付けるようこの会に協力させていただければと思っています。

この会を通じて多く人が自分の健康に関心を持ち、日常生活でその重要性に気付くような社会になるきっかけになると信じています。今後の更なる発展を期待しています。

推薦の声

只野拓也 先生

PLT協会代表・さがみはら鍼灸整骨院 総院長・柔道整復師・鍼灸マッサージ師

はじめまして。PLT協会代表、さがみはら鍼灸整骨院の総院長 只野拓也と申します。
代表理事の石垣先生とは数年前、私が師事させていただいている先生の紹介で知り合いました。先生のことは、ご著書「背骨の実学」で以前から存じていました。石垣先生が伝えていらっしゃる背骨養生メソッドは、私たちの業界ではもちろん、今までにない新しいものであると感じています。東洋医学的な考え方や、カイロプラクティックなど、その本質的な事を踏まえているので、各種インストラクターの方にとってはご自分のメンテナンスはもちろん、生徒さんの指導にも活かせるはずです。
勉強熱心で治療に対して誠実に向き合い、それでいて謙虚で人当たりのよい先生のお人柄にとても魅力を感じております。経営ノウハウなども大切なことかもしれませんが、これから活躍していきたい方やきちんと基礎を学びたい方、スキルアップして差別化をはかりたいとお考えの方は、日本背骨養生協会をお薦め致します。

推薦の声

幸田誠 先生

理学療法士・カイロプラクター

代表理事の石垣先生とは、カイロプラクティック大学で一緒に学んでから20年近い親交になります。
鍼灸マッサージ治療院を経営されながら、カイロプラクティックの4年制大学で勉強をし、休日には中医学の学校にも通われて、非常に向学心がある先生です。臨床でのお話を聞くと、身体の不調に対する鋭い洞察力に、いつも感心させられます。その鋭い洞察力の根底には東洋医学があり、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の国家資格者としての奥深さを非常に実感します。
その石垣先生が、自らのため、またスタッフの学びのために体系化したものがアラウンドセラピーです。東洋医学の奥深さを、わかりやすい言葉に変えて説明しておりますので、東洋医学の健康感を勉強されたい方、さらには背骨の知識やマッサージなどスキルアップしたい方には、ぜひお勧めしたいと思います。

受講者の声

ナーチャ 受講者の声

小川武治さん

整体院経営 柔道整復師

受講のきっかけは元々東洋医学の健康観に興味があり、東洋医学の体の見方や考え方を勉強し、臨床に活かしたかったからです。

 

予習動画、テキストはすごいボリュームでしたが、一つ一つが非常に分かりやすく、経絡も楽しみながら学ぶことができました。
石垣先生の講義、石部先生の実技も非常に分かりやすく、楽しく学ぶことができました。
特にケーススタディではみんなでディスカッションすることで、学んだことを臨床でどう活かしていくかがよりイメージでき、とても勉強になりました。
とても内容の濃い2日間でした。ありがとうございました。

 

マッサージのアラウンドポイントは非常に効果の再現性が高く、さっそく普段の施術に取り入れさせて頂いております。セルフマッサージやSRMは患者様にセルフケアとしてお伝えしています。
今回の講座で学ばせて頂いたことを家族や友人、患者様に伝えていき、実践していきたいと思います。

 

東洋医学に興味がある方、周りの大切なご家族や友人に予防ケアしたい方、普段お仕事として施術や指導をされている先生やインストラクターの方にオススメします。ぜひ受講してみてください。

ナーチャ 受講者の声

西島ゆみさん

セラピスト

私が受講したいと思ったきっかけですが、
以前より経絡を取り入れたトリートメントに興味があり、習い始めたりしておりましたが、東洋医学についての基礎知識が全くなく、独学で本を読んでも、先ず聞いた事の無い言葉が多く、しかも漢字は難しい、等でなかなか理解出来ず苦戦しておりました。そんな時、インターネットで石垣先生のセミナーを知り、
「ここだっ!!」と思い直ぐに受講を決めました。動画を見始めると、本当に内容が分かり易く、知りたいと思っていた内容がギッシリと詰まっていて本当に感動致しました。
動画での講座受講は初めての経験でしたが、仕事前の少しの時間を使いながら、少しづつ進める事が出来、理解出来ない所はまた繰り返し見る事も出来、自分のペースで場所も選ばずに無理せずに進められる事が出来ました。

 

スクーリングの2日間は、石垣先生、美樹先生に実際初めてお会いしたのですが、動画を見ていたので、もう親近感が湧いてしまい、楽しく受講する事が出来ました。
教わる内容がとても濃いのですが、事前に動画受講をしていた為理解し易く、
アラウンドセラピー、東洋医学の世界観、マッサージ、エクササイズがより身近な物となりました。
受講後は、お陰様で以前は独学で本を読んでも分かりづらかった内容が、
「前より理解出来るようになってる!!」と少し自分の中の変化も感じており、
益々これからも東洋医学を学んでいく意欲が湧いております。
教えて頂いた、マッサージとエクササイズは日々の生活にとても取り入れやすいので、まず自分が実践し、その効果や心地良さを、先ずは自分の身近な大切な人や、ご縁があって出会うクライアントの方へお伝えしていきたいと思っております。

ナーチャ 受講者の声

熊木さゆりさん

ヨガインストラクター

ヨガインストラクターとして日々生徒さんにカラダのことをお伝えしていく上で、東洋医学の健康観や経絡、経
穴の理解と、マッサージなどもヨガと共に伝えていけたらと思い、受講をしました。

 

東洋医学の世界観は西洋医学とは違って、その人をまるごとみるということ、その人の性格、体質、生活習慣、仕事、感情、歩き方などなどにより、その症状がいかにして出ているのかを探し、自然治癒力を高めるアプローチをしていきます。
心身相関論や、自然の影響を受けながら、自然に合わせて心身を整えることの大切さや陰陽概論など、とても興味深い内容でした。

 

予習動画による勉強は内容が多く、大変な部分もあったのですが、先生方のおちゃめな覚え方動画もあり、必見です♡

 

予習した動画の内容を実践講座で石垣院長により深めていただき、これまでの勉強が腑に落ちる感じでした。また一緒に学びを深める方々と様々なお仕事の立場からお話できたことも励みになりました。

 

MIKI先生の講義では、実際に自分の体でその良さを感じることができました。ヨガの中の動きに取り入れたり、ウォーミングアップとしても使えますね。すべてを使うのではなく、その状況やその方々に合わせてどのように使っていくかという方法も学べました。

 

教えていただいたメソッドを生かして、自分の体を知り、身近の人や生徒さんの体を知ることで、アラウンドセラピーの3つのツールを使って、さまざまな方にアラウンドな方法でアドバイスしさらに学びを深めていきたいと思います。

 

内容の深い、すぐに実践できるヨガの幅が広がる講座でした!どんな方でも健康に興味があればとても楽しいと思います。

ナーチャ 受講者の声

夏山和史さん

鍼灸師・柔道整復師

僕が今回、「アラウンドセラピー」の講習を受けたきっかけは、背骨の構造や動きに興味があったこと、東洋医学をもう一度基礎から学んでみようという気持ちがあったこと、それと石垣先生の技術、知識と人望や人柄の良さに引かれて受講させていただきました。

 

講義内容やテキスト、予習動画等はもちろん、講義も非常に解りやすく、みんなが理解出来るまで丁寧に教えていただけます。マッサージや背骨リセットのエクササイズもすぐに自分へのセルフメンテナンスはもちろん使えますし、自分の家族やお客様にも喜んでいただけるような技術で受講して良かったです。
特に背骨リセットは、講義を受けてすぐに「これは使える!」と思えるような内容でした。治療家だけでなく、ヨガやパーソナルトレーナー等している人達にオススメです。

 

また、石垣先生以外の先生方も、知識と技術があるだけでなく、とても丁寧で優しく指導していただき、感謝しています。

 

身体や健康に興味があり、自分だけでなく相手にも健康になってもらいたいという人であれば、この「アラウンドセラピー」を是非受けてみてください。

ナーチャ 受講者の声

阿部圭子さん

フットケアセラピスト・リフレクソロジスト

私はリフレクソロジスト&フットセラピストとして、日頃から身体に触れる機会が多いことから心と身体の健康にはとても興味があり、この分野に関しての学びはずっとしていきたいと常々思っている中、2020年の年明けすぐに足と背骨の繋がりを強く感じる体験をしたことで背骨への興味が一気に沸き上がり、背骨について詳しく学べるところはないのか探して辿り着いたのが【アラウンドセラピー®(背骨養生メソッド)】でした。

受講を終えて一番感じたことは、この講座は単なる知識の詰め込みだけではないということです。

背骨の仕組みや働きはもちろんのこと、東洋医学の世界観を知り、身体を動かす背骨リセットをすることで、より良く生きる力が自然と身につく内容になっていることにびっくりしました。

東洋医学についてはここ数年勉強を続けていますが、背骨を知ることで、また身体を実際に動かすことで、勉強してきたことが初めて自分の血肉(経験)になったように思います。

それにより、自分という花に水や栄養を与えたり日当り加減に気を配ったりしながら、少し離れた所からそれを鑑賞する余裕のようなものが生まれました。

現在、インストラクターとして2度ほど【腰痛アドバイザー認定講座】を開催しました。

受講動機や目的はまちまちにもかかわらず、講座終了時または少しおいてからご参加いただいた方々に私の時と同じような気持ちの変化や気づきがあったとの感想をいただき、とても嬉しく思いました。

施術することはもちろん好きなのですが、ご時世がらセルフケアやホームケアの普及は急務と感じています。

お一人でも多くの方により良く生きる力を身につけていただけるよう、今後は伝えるお仕事も頑張りたいと思っております。

ナーチャ 受講者の声

大嶋美由喜さん

セラピスト・ヨガインストラクター

アラウンドセラピー®を学ぶ前には、東洋医学のことが勉強できる!ということだけを考えておりましたが、実際に講座を受けてみて、東洋医学のことはもちろん、それ以外の学びがたくさんありました。アラウンドセラピー®の講座では、自分の健康に関することや、セラピストとして施術・アドバイスをしていくうえで大切なことを学ぶことができます。特に、日々クライアントさんと向き合ってきた石垣先生の実体験からのお話、美樹先生のアジャストメントや体の使い方の説明など、とても興味深かったです。また、背骨リセット&mano careで使用する【mano】は今や手放せないアイテムです。アラウンドセラピー®で学ばせていただいたことを今後のセラピスト・講師活動に活かしていきたいと思います。

APPLICATION
各種コースのお申込みおよびお問い合わせは、以下のご予約フォームからお願いします。*は必須項目です。
養成コースお申込みの流れ
1 下記のフォームからお申込みください
2 メールが返信されます※
3 期限内に受講料等をお支払いください
4 入金確認後、テキスト・資料等を郵送いたします
※お申込み後、24時間以内に返信がない場合は、お手数ですが下記までお問い合わせください。
連絡先:03-3269-8785

フォーム
動画受講は、動画共有サイトvimeoを利用するため、視聴するためにはvimeoのアカウントを取得(無料)していただくことになります。
また、ストリーミング視聴になりますので、インターネットにつながる環境が必要になりますことをあらかじめご確認、ご了承の上お申し込みください。

    お名前 *
    ふりがな *
    メールアドレス *
    ご職業 *
    ご住所 *
    お電話番号
    ※日中つながりやすい番号でお願いします
    *
    ご希望の養成コース *
    支払い方法の希望 *
    その他ご質問など
    同意書 *

    一般社団法人日本背骨養生協会主催養成コース参加における同意書

    日本背骨養生協会における講座の動画およびテキスト、講義には、(以降、本講座という)秘匿性の高い内容が含まれています。下記、すべて同意のうえ、お申込みください。

    複写、複製、再配布の禁止

    本講座の内容は、申込み者本人のみが使用できるものとし、以下のような行為を固く禁じます。
    • 本講座の内容を複製し二次利用する
    • 申込者本人以外に本講座の内容を再配布および助言する
    • 上記に準ずる行為

    一般公開、二次販売の禁止

    本講座に含まれる情報は、著作権法によって保護されています。手段を問わず、一般公開、二次販売はできません。また、本講座の内容に類似したものを販売することも禁じます。

    損害賠償

    受講期間中、上記規定に違反したことが発覚した場合、自動的に本講座に関する契約は解除となり受講は打ち切りのうえ、テキストを受け取る権利も消滅します。また、受講後およびテキストを受け取ったあとに違反が発覚した場合においては、違約金が発生致します。また、Web上において本講座の内容を公開した場合にも、あわせて損害賠償を請求いたします。

    免責事項

    本講座の内容に関して発生した直接的及び間接的な損害に対し、主催者及び講師は、責任を負うものではありません。

    一般社団法人日本背骨養生協会
    東京都新宿区横寺町37エムビル3階
    03-5946-8758
    spinal.nurturing@gmail.com


    個人情報の取扱い
    当協会は、個人情報等の取扱いについて、下記のとおりお約束いたします。
    • 利用目的等
    当協会は、収集した個人情報について、以下の目的のために利用いたします。
    ①セミナーに関するご案内・ご連絡、セミナーへの参加登録・開催及び当協会からの情報提供のため
    ②資料請求に対する発送のため
    ③相談・お問い合わせへの回答のため
    ④商品・サービス・イベントの案内のため
    ⑤統計資料の作成のため
    • 要配慮個人情報
    当協会から腰痛等の病歴をお聞きすることがございます。
    • 第三者提供
    当協会は、以下の場合を除いて、個人情報を第三者へ提供することはしません。
    ①本人の事前の承諾を得た場合
    ②本人に明示した利用目的の達成のために必要な範囲で当協会認定講師に提供する場合
    ③業務委託会社に対して、本人に明示した利用目的の達成のために必要な範囲で個人情報等の取扱いを委託する場合
    ③法令の定めにより提供を求められた場合
    • 開示請求
    当協会は、個人情報等の開示、変更、削除の求めがあった場合には、ご本人であることをご確認させていただいたうえで、すみやかに対応いたします。
    個人情報担当窓口(Tel: 03-5946-8758

    特定商取引法に基づく表記
    販売業者名 一般社団法人日本背骨養生協会
    代表責任者 石垣英俊
    所在地 〒162-0831 東京都新宿区横寺町37 エムビル3階
    電話番号 03-5946-8758
    メールアドレス spinal.nurturing@gmail.com
    ホームページURL https://spinal-nurturing.net/https://spinal-nurturing.net/
    販売価格 料金:養成コース、再受講、再試験により異なります
    その他、商品については別ページをご覧ください
    商品代金以外の必要料金 【認定ディプロマ発行および事務手数料】5,500円(税込)

    ※ベーシック・トレーニングコースは事務手数料が受講料金に含まれています。
    【消費税および各種手数料(銀行振込)・商品郵送料 】
    協会の正会員には以下の費用が別途かかります。
    【年会費】正会員11,000円(税込)【入会金】5,500円(税込)

    テキストおよびディプロマ等のお届け時期 入金確認および事務手続き完了後、随時発送致します
    お支払い方法 銀行振込 / クレジットカード決済
    返品期限 / 返品・交換・キャンセル等 サービスの性質上、返品・返金はお受けしておりません。サービス開始および商品発送後の返品・返却等は基本的にお受け致しかねます。
    ただしmano、テキストに限り、 商品が不良の場合のみ良品と交換致します。
    返品期限 manoおよびテキストに限り、商品出荷より7日以内にご連絡ください。
    返品送料 不良品の場合は弊社が負担いたします。
    それ以外はお客様のご負担となります。
    中途解約について 養成コースおよび動画視聴期間の途中で解約となった場合も料金が発生し、日割清算等による返金を含めた一切の返金は行われません。
    当協会は、個人情報の取扱いに関して以下のプライバシーポリシーを策定し、これを遵守するとともに、お客様の個人情報をはじめとする全ての個人情報をより安全かつ適切に取り扱うことを宣言いたします。

    プライバシーポリシー

    本プライバシーポリシーは、当協会が取得し、利用する全ての個人情報をその対象として、当協会の個人情報に関する基本的指針を定めるものです。

    1.法令等の遵守
    当協会は、個人情報を取り扱うにあたっては、「個人情報の保護に関する法律」(以下個人情報保護法といいます。)を遵守いたします。なお、本プライバシーポリシーにおける用語の定義は、他に特段の定めのない限り個人情報保護法その他の関係法令の定めに従うものとします。

    2.個人情報の取得
    当協会は、適正かつ公正な手段により個人情報を取得するものとし、法令により例外として扱うことが認められている場合を除き、ご本人に対して、利用目的を予め明示もしくは公表し、または取得後速やかに通知もしくは公表いたします。
    当協会が取得する個人情報の範囲は、当該利用目的を達成するために必要な限度を超えないものとします。
    当協会は、要配慮個人情報を取得する場合は、法令により例外として扱うことが認められている場合を除き、ご本人の同意を得るものとします。

    3.個人情報の利用目的
    当協会は、収集した個人情報について、以下の目的のために利用いたします。
    ①セミナーに関するご案内・ご連絡、セミナーへの参加登録・開催及び当協会からの情報提供のため
    ②資料請求に対する発送のため
    ③相談・お問い合わせへの回答のため
    ④商品・サービス・イベントの案内のため
    ⑤統計資料の作成のため
    4.個人情報の提供
    当協会は、以下の場合を除いて、個人情報を第三者へ提供することはしません。
    ①本人の事前の承諾を得た場合
    ②本人に明示した利用目的の達成のために必要な範囲で当協会認定講師に提供する場合
    ③業務委託会社に対して、本人に明示した利用目的の達成のために必要な範囲で個人情報等の取扱いを委託する場合
    ③法令の定めにより提供を求められた場合
    5.個人情報の管理・保護
    当協会は、個人情報について、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人情報を取り扱う従業者や委託先に対して、必要かつ適切な監督を行います。
    6.個人情報の開示請求

    当協会は、個人情報等の開示、変更、削除の求めがあった場合には、ご本人であることをご確認させていただいたうえで、すみやかに対応いたします。
    個人情報担当窓口(Tel: 03-5946-8758

    top