NEWS
-
2022.03.28
ブログ
-
2022.02.21
ブログ
-
2022.02.09
ブログ
-
2021.11.18
ブログ
アラウンドセラピー ® は
自分と大切な人のココロとカラダを整える
気づきのヘルスケア。
陰陽概念や未病といった東洋医学の健康観と、
痛みや不調と関わりの深い背骨のしくみとはたらきを包括的にとらえ、
独自のエクササイズ、マッサージ、アドバイスを実践する
背骨養生メソッドです。
メイン講師は、日本背骨養生協会代表理事の石垣英俊(「背骨の実学」「コリと痛みの地図帳」など著書、雑誌監修など多数)と、人気ピラティスインストラクターの石部美樹(「新しいピラティスの教科書」など著書、雑誌監修など多数)。


interview with TEACHERS
ダイジェスト動画
PHILOSOPHY
日本背骨養生協会について
日本背骨養生協会は、東洋医学に基づいた
‘‘気づきのヘルスケア’’『アラウンドセラピー ®』
を通じて
職場や家庭で人が癒し癒される社会の実現を
目的として設立されました。
健康に関わる職種の方や人と直接向き合う専門家を
はじめ、自分と大切な人のために学びたい全ての方に、
私たちは『アラウンドセラピー ®』を伝えていきます。
そして、ヘルスケアの概念を根本から改革し、
誰もが大切な人のセラピストになれるような世界を
創造していくのが当協会のミッションです。
アラウンドセラピー ® は
石垣英俊の施術経験と人間観察、
石部美樹の指導経験から考案されました。
主宰 石垣英俊の思い
多くの方をみさせていただく中で、いつも元気な人と病気や不調を繰り返す人、治りやすい人と治りにくい人がいることがわかりました。そして、その方々の思考や感情、姿勢や背骨の状態、生活スタイルを東洋医学視点で観察するなかでアラウンドセラピー は生まれました。
世の中は情報が溢れすぎていて、何を信じてどの情報を選んでいいのかわからない時代です。しかし、ココロとカラダのしくみやストレスのメカニズムなど、知っていることで日々の生活がラクになることもあります。誰にでもできるようなマッサージで、落ち込んでいた人が嘘のように前向きに変化したり、適切な運動が痛みや不調の予防につながるのです。
このようなことを伝えていくには、やはり人が人に直接伝えていく必要があります。そこで、かねてより尊敬する石部美樹先生の力を借りて、あらためてアラウンドセラピー の指導者を養成する協会を設立しました。
アラウンドセラピー は、東洋医学と背骨に特化した養生法で、古くて新しい、ユニークで独創的なものです。私がアラウンドセラピー を伝えたい理由はとてもシンプルです。
アラウンドセラピー を通じて多くの人が、ほんの少しでもラクになってほしいからです。そして、世の中の多くの人が、職業や年齢も関係なく、家庭や職場で大切な人のためにセラピスト思考になってほしいと思っています。
不調や痛みがやわらいで、ラクになることで安心感に満ちた人が世の中に増えたらどうなるでしょう?大げさな話かもしれませんが、少しだけ世界が変わると思いませんか?
誰も予想できないほど大きく様変わりした今の時代だからこそ、ココロとカラダを整える気づきのヘルスケアが求められていると思っています。
アラウンドセラピー を学びたい方、私たちとともにアラウンドセラピー®を伝えていきたい方は、ぜひ一緒に学びましょう。きっとご自分や身の回りの大切な方のためになると、私たちは信じています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
石垣英俊
AROUND
周囲に(人が)存在して(ぐるぐると)まわって(季節などが)めぐって
「AROUND」という言葉のように、
私たちの周りにはいつも大自然が存在します。
そして私たちもまた自然の一部であり、
常に変化しつづける存在です。
Around Therapy®はこのような自然哲学を
当たり前だけど特別なこととしてとらえる、
自分と大切な人のためのホリスティックメソッドです。
アラウンドセラピー ® を学びたい全ての方へ
受講システムの紹介
家庭や職場で養生法を活かしたい方のために協会認定講座を開催しています。
下記一覧から興味のある講座をクリックすると
詳細ページへリンクします。

ベーシック・トレーニングコース
東洋医学と背骨の仕組みと働きについて
基礎から体系的に学び、
独自の筋膜リリースを身につけたい方に
アラウンドセラピー ® の基礎課程にあたるトレーニングコース。
東洋医学と背骨の仕組みと働きを基礎から体系づけて学びます。また、アラウンドセラピー ® 独自の筋膜リリースを実践できるよう学習します。
・東洋医学を基礎から体系づけて学びたい方
・背骨の仕組みと働きを基礎から理解したい方
・日々の生活をラクにするためのヒントを得たい方
・背骨を整える筋膜リリースを身につけたい方
・セラピスト、インストラクターとしてスキルアップしたい方
・自分の体質を知ることで日々の生活が楽になる
・東洋医学が腑に落ちるように理解できる
・背骨の機能解剖を理解し、注意すべき動作が理解できる
・筋膜リリースでセルフコンディショニングできる
・大切な人に東洋医学の知恵や筋膜リリースをアドバイスできる




西島ゆみさん
セラピスト
私が受講したいと思ったきっかけですが、
以前より経絡を取り入れたトリートメントに興味があり、習い始めたりしておりましたが、東洋医学についての基礎知識が全くなく、独学で本を読んでも、先ず聞いた事の無い言葉が多く、しかも漢字は難しい、等でなかなか理解出来ず苦戦しておりました。そんな時、インターネットで石垣先生のセミナーを知り、
「ここだっ!!」と思い直ぐに受講を決めました。動画を見始めると、本当に内容が分かり易く、知りたいと思っていた内容がギッシリと詰まっていて本当に感動致しました。
動画での講座受講は初めての経験でしたが、仕事前の少しの時間を使いながら、少しづつ進める事が出来、理解出来ない所はまた繰り返し見る事も出来、自分のペースで場所も選ばずに無理せずに進められる事が出来ました。
オンラインセミナーは、石垣先生、美樹先生と対面したのですが、動画を見ていたので、もう親近感が湧いてしまい、楽しく受講する事が出来ました。
教わる内容がとても濃いのですが、事前に動画受講をしていた為理解し易く、
アラウンドセラピー、東洋医学の世界観、マッサージエクササイズがより身近な物となりました。
受講後は、お陰様で以前は独学で本を読んでも分かりづらかった内容が、
「前より理解出来るようになってる!!」と少し自分の中の変化も感じており、
益々これからも東洋医学を学んでいく意欲が湧いております。
教えて頂いた、メソッドは日々の生活にとても取り入れやすいので、まず自分が実践し、その効果や心地良さを、先ずは自分の身近な大切な人や、ご縁があって出会うクライアントの方へお伝えしていきたいと思っております。
ベーシックトレーニングコース
4 つの特徴
自分の空いた時間にいつでも学べる
動画視聴による学習のため、いつでも自分の空いた時間に効率よく、また繰り返し学んでいただけます。
独自の筋膜リリースメソッドが学べる
mano と mano ボールを使用する筋膜リリースは、基礎医学に加え東洋医学のエッセンスが含まれている当協会独自のメソッドです。
わからないことは質問できるから安心
3 か月以内に課題ノートを提出するとディプロマを授与。
その期間内はメールでもわからないことを質問いただけます。
オリジナルテキスト&アイテムが充実
今すぐ活かせるヒントがつまった協会オリジナルテキストをはじめ、筋膜リリースで使用する mano、mano ボール、DVD1 枚、課題ノートブックを郵送いたします。
受講内容
【受講資格】
アラウンドセラピー ® に興味がある方ならどなたでも
【受講時間】
全 20 時間
※筋膜リリースのみ DVD も有り(その他はストリーミング視聴となります)
【受講料】
56,800 円 ( 税込)※テキスト代他事務手数料を含みます
【課題提出期限】
動画視聴開始日から 3 か月
【郵送物】
東洋医学基礎理論テキスト/ホリスティック解剖生理学テキスト/筋膜リリースアドバイザーテキスト mano1 個/ mano ボール 1 個/課題ノート 1 冊/返信用封筒、他
【推薦書籍】
『背骨の実学』(池田書店)石垣英俊著/ 1,200 円(税抜)
(背骨の仕組みと働きを理解するためにもおススメの書籍です。尚、推薦書籍の購入は任意となります)
【証書】
認定者には「アラウンドセラピー ® アドバイザー」および「筋膜リリースアドバイザー」2つのディプロマが授与されます。
受講の流れ
動画受講
※1ホームワーク
※2課題の提出
ディプロマ授与
※1 動画受講は合計約 7 時間 30 分
※2 詳細についてはお申し込み・お支払い確認後にご連絡いたします